Fulcanelli's blog

読書、神秘学、アニメ、漫画、音楽のメモ・感想、プログラミング のメモ、雑記等

本ページはプロモーションが含まれています



2023-01-01から1年間の記事一覧

invert II 覗き窓の死角 城塚翡翠 (相沢沙呼 著)

2〜3時間で読了。「生者の言伝」は、ドラマを先に見ているので、筋書きを再体験する感じ。タイトル作品の「覗き窓の死角」は、2023.11月時点では、未だドラマ化されていないので、完全な初読。結論が知りたくて、流れるように読み進んでいった感じ。 (メモ …

invert 城塚翡翠倒叙集 (相沢沙呼 著)

ドラマ先行だったので、早く読み進んだと思う。ドラマの流れは概ね原作通りだが、「信用ならない目撃者」の終盤で "あれ? こうだったけ…" とドラマを 断片的に視聴したら、原作では登場しない人物がドラマに登場する事に気が付いた。 メモ 2023.11.19 読了 …

medium 霊媒探偵城塚翡翠 (相沢沙呼 著) 読了

以前、Huluで、ドラマを視聴したのだが、原作が気になり、読んでみた。 メモ 概ね、ドラマと同じ感じだったが、原作では香月との最後のシーンの時、真が登場しなかった。 (加筆するかも…)【PR】medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)霊媒探偵・城塚翡…

「サイダーのように言葉が湧き上がる」視聴

作品についての情報には触れないで、観たのだが、俳句で始まる作品だというのが意外だった。いつのまにか、作品に引き込まれていく感じで観ていた… メモ Eテレ 2023.8.26 放送分 「YAMAZAKURA」という曲のヴォーカル、どこかで聴いた声と思ったら大貫妙子さ…

アンの夢の家 (文春文庫) (松本侑子 訳)

全40章なので、1日1章なら、聖書に出てくる40日になるかな… と意識しながら読んでいたのだが、終盤に近づくにつれて、数章読む感じになってくる。「赤毛のアン」シリーズは基本的には毎日読んでいるので、アンが日常化している感じ。 メモ 2023.11.6 読了 本…

不滅の哲学 池田晶子 (若松英輔 著)

池田晶子さんの本は昔、かなり読んだと思う(全てでは無いのだが…)。全体的に読み易い感じで、テンポ良く読み進んだと思う。共鳴しているのかもしれない。若松さんを通して、池田晶子さんの言葉に再会したように思える。 メモ 2023.11.2 読書開始 この時点で…

川島緑輝 「響け! ユーフォニアム」シリーズ(宝島社文庫)

メモ 誕生日 11月3日 2023.11.3 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ (宝島社文庫)」 最初に登場するのは松本先生の「りょくき?」のシーン 柔和で優しげな顔立ち 名前で呼ばれるのを嫌がっている。理由は普通読めないから 聖女中等学園出…

牧野富太郎自叙伝(千歳出版)

NHKの朝ドラの「らんまん」を観て、モデルの牧野富太郎の自叙伝を読みたくなったので読んでみた。ドラマと史実は相違するところも多いので、先ず、この自叙伝を読んでみても良いと思う。 メモ 東京近郊における採集 平林寺って野火止の平林寺の事かな… 高知…

松本美知恵 「響け! ユーフォニアム」シリーズ(宝島社文庫)

読書履歴等を記録する事にした。 メモ 誕生日 10月28日 2023.10.28 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」 音楽教師。吹奏楽部の副顧問 緑輝の読み方が解らないシーン 軍曹先生という異名。 厳しい態度だが真面目な生徒には優しい。 人気…

小笠原晴香 「響け! ユーフォニアム」シリーズ(宝島社文庫)

読書履歴等を記録する事にした。 メモ 誕生日 10月28日 2023.10.28 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」 「晴香」で検索 部長。バリサク担当。部長らしい芯の通った声 あすか曰く、音痴 サンフェスの あすかとのシーン。どっちか部長か…

呼吸をふわっと整える 整体の極意は呼吸の「間」 (片山洋次郎 著)

「身がまま整体」のワークショップには何回か参加した事があるのだが、呼吸という事について改めて整理出来た感じ メモ 2023.10.25 読了(たぶん再読) 鼻から吸って鼻から吐くとリラックスしやすい(鼻呼吸はリラックスの基本 鼻から吸って口から吐くと集中し…

エーテル体に目覚める本 : スピリチュアル・パワーを呼び込む (松村潔 著)

途中から、グルジェフの水素表についての話が多くなってくるのだが、それについての知識がないので(元来、グルジェフには関心が薄かったので「奇跡を求めて」は未読)、番号が出てきてもピンと来ないのでメモしながら読んでいた。 メモ 2023.10.15 読了。終盤…

加部友恵 「響け! ユーフォニアム」シリーズ(宝島社文庫)

読書履歴等を記録する事にした。 メモ 誕生日 10月15日 2023.10.15 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 前編」 ヘアクリップで前髪の両サイドを留めた特徴的な髪型がトレードマーク 優子と仲が良い 昨年度の会議で久美子と一緒に一…

可哀想な蠅 (武田綾乃 著)

短編集(4作品)。どの作品も読み易い感じで、テンポ良く読み進んだ感じ。 メモ 2023.10.14 読了 表題作はタイトルからは想像出来ないような結末だった。 3作品はブラックな感じだが、「重ね着」だけ、他の3作品とは違う感じ。 「呪縛」というタイトルは色々な…

現実主義勇者の王国再建記 2 (どぜう丸 著)

全体的に、とても読み易く、どんどん読み進んで行く感じ。 メモ カーマイン公との対決、アミドニア公国首都「ヴァン」を占領 グラン・ケイオス帝国の聖女と、その妹が登場する辺りまで アニメは概ね原作遵守な感じ。 孫子、三十六計からの引用が所々に エル…

風柳荘のアン (文春文庫) (松本侑子 訳)

1日1章のペースで、ゆっくり読んでいたのだが、一つの章が短いので、終盤に近くなったあたりで一気に読むような感じ。「赤毛のアン」シリーズは基本的には毎日読んでいるので、アンが日常化している感じ。巻末の訳者による謎解きも素晴らしい。 メモ 2023.10…

ガールズ&パンツァー 最終章 第4話 観賞

観賞したら追記する予定 メモ 2023.1007 劇場:TOHOシネマズ池袋 スクリーン10 Dolby Atmos 試合のシーンは緊張して観てしまう… 【PR】 『ガールズ&パンツァー 最終章』第4話〜第6話OP主題歌「Never Say Goodbye」【通常盤】

死後を生きる (松村潔 著)

全体的にスピリチュアリズム的ではなく、陰秘学、神秘学的な感じで読み易かった。 メモ 著者はグルジェフからの影響も受けている感じ 数についての話も所々に… クラスター:集団意識 ツインソウル:虚数、影の人格:実数 という例えが興味深い。 陰の人格と…

「人生がときめく!若返りのチベット体操」(SAYOKO 著)

著者は、チベット体操伝道師としても知られている梶本恵美さんのご息女。全体的に読み易いと思う。 メモ 2023.10.1 とりあえず通読 Chapter 1. の「風の時代」の事や「自分軸」についての説明が解り易い。 Chapter 3. の 「効果」のところが解り易い(方向性…

釜屋つばめ 「響け! ユーフォニアム」シリーズ(宝島社文庫)

読書履歴等を記録する事にした。 メモ 誕生日:9月28日 2021.9.28 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話」 https://fulcanelli448.hatenablog.jp/entry/2021/09/28/203018 2022.9.28 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の…

[図解]整体健康法 (二宮進 著)

著者は野口整体の野口晴哉氏に師事されたとの事。 メモ 眠り:鳩尾、アキレス腱 … (加筆するかも…)【PR】 体の不調・病気を改善する! [図解]整体健康法

緊急時の整体ハンドブック (河野智聖 著)

メモ 2023.527 読了(とりあえず通読) 2023.926 打撲について捨い読み。 整体では温めるのが基本との事。愉気して温めるのが良いとの事 腫れ:ギブス 2023.9.29 歯痛について捨い読み 上肢第2、頭部第2、化膿活点 【PR】 緊急時の整体ハンドブック (ちくま文…

塚本秀一 「響け! ユーフォニアム」シリーズ(宝島社文庫)

読書履歴等を記録する事にした。 メモ 誕生日:9月18日 2022.9.18 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」 塚本秀一 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」 - Fulcanelli's blog 2023.9.18 「響け! ユーフォニアム 2 北…

BanG Dream! It's MyGO!!!!! 1〜13 視聴

メモ dアニメストア で視聴 2023.9.8〜2023.9.16 事前情報等は全然見ていなかったので先入観なく見れたのかもしれない。 燈の存在感が強い感じ。 楽奈は燈の磁力に反応したような感じ。 12話で、タイトルの意味が解った。 全体的にはドロドロした感じの箇所…

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)観賞

メモ 2023.909 T・ジョイ SEIBU 大泉 2023-09-09 09:10 シアター1 今後続きが期待出来るのかも、という感じでした。原作は断片的にしか読んでいないので、また読み直す予定。テレビシリーズ視聴も久しぶりに再開。 (加筆するかも)Whatever Comes (通常盤) (…

中世古香織「響け! ユーフォニアム」シリーズ(宝島社文庫)

読書履歴等を記録する事にした。 メモ 誕生日:9月3日 宝島社のサイトには香織のイラストは載っていない 2023.9.3 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」 さらさらとした黒髪。あまりに儚げ。 トランペットパートリーダー 吹部のマドンナ …

アンの愛情 (文春文庫) (松本侑子 訳)

基本的には 1日1章のペースで、ゆっくり読んでいた。ゆっくりと読んでいると、アンの物語が日常化する感じがする。 メモ 2023.8.31 読了 巻末の「訳者によるノート」が素晴らしい。 ゴグとマゴグから狛犬を連想してしまった。 石板の日(ギルバート)は重要な…

聖なる予言 (角川文庫)

1990年代に一度、通読していたものを再読。当時、ユーミンがラジオ番組で話題にしていたような憶えがある。偶然の一致だとか、コントロールドラマ、エネルギーについて書かれているという事は、なんとなく憶えていたが、ストーリーは完全に忘れていた (^^;ス…

(テレビドラマ)Dr.コトー診療所 全話視聴

最初は、ゆっくりと観るつもりだったが、1期の4話から先が知りたくなって、一気に視聴してしまった。 メモ 原作未読。というより見始めた時は原作が漫画だという事は知らなかった。 原作も読んでみたくなった。 劇場版は未視聴 2023.6.10 FOD にて視聴開始 2…

滝昇 「響け! ユーフォニアム」シリーズ(宝島社文庫)

読書履歴等を記録する事にした。 メモ 誕生日:8月23日 2023.8.23 『響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ (宝島社文庫)』 34歳、2年5組の担任、音楽教師 スラリとした体躯、均整のとれた肉体、柔らかな印象を与えるマスク、爽やかさ 原作で…