2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
タイトルが気になっていた作品なのだが、長らく読んでいなくて、ようやく読む機会に恵まれた。 メモ 家政婦の話とか、そういった事前情報は見ないで、読んでみた。 テンポ良く読み進められる感じ。読み易いというのは重要だと思う。 映画化されているのは気…
読書履歴等を記録する事にした。 メモ 誕生日:5月25日 2023.5.25 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ (宝島社文庫)」 チューバの紹介のシーン 作中の呼び名は卓也 2年生は何かがあるらしい…というシーン 歌は得意ではない 中一の冬から…
著者については、競技かるたの Youtube配信の解説をされている時に知ったのだが、 ネット等の情報で「ちはやふる」の若宮詩暢のモデルになった方という事を後で知った。 メモ 2023.5.20 読了 著者は永世クイーン 《練習は量より質》というのは古武術等の世界…
読書履歴等を記録する事にした。 メモ 誕生日:5月15日 2022.5.15: 「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ (宝島社文庫)」 fulcanelli448.hatenablog.jp 2023.5.15 「響け! ユーフォニアム 2 北宇治高校吹奏楽部のいちばん熱い夏 (宝島社文…
ストーリーは他の訳者の本等で知っているのだが、とても解り易いと思った。 メモ 2023.5.5 読了 巻末の訳者ノートが素晴らしい。 背景にあるカナダやイギリスの精神世界が見えてくる感じがする。 訳者あとがきから、訳者の構築したデータベースのようなもの…